FNS歌謡祭2025夏曲でやる気が出る曲音楽日記(7/2~7/8)

子育て日記
dav

九州は、梅雨が明け、毎日とにかく暑いです。

この暑い中、家事や仕事の時に、何か、頑張れる夏曲!をと

探していましたが、ちょうど、2025年度版のFNS歌謡祭があっていたので、

録画して、日記と同時に、考察してみました!


FNS歌謡祭2025夏曲でやる気が出る曲音楽:7月2日ミセスグリーンアップル

最近では、や、学校での合唱曲、文化祭の曲、バラードから、速い曲、ダンスミュージック、

子供~大人まで人気で、多才の才能を披露してくれるミセスグリーンアップルです。

もう、FNS歌謡祭の中でも、2024,2025年度と、続けて話題になっていますが、

2025年度のFNS歌謡祭は、3曲も曲を披露してくれました。

特に、breakfastは、夏曲!としても、今の季節、朝のニュースの、

オープニングテーマ曲となっています。

誰でも、やる気が出てくる夏曲!となっています。

ダンスも踊ってくれて、スマートで、かっこいい!

夏曲としても、軽快で、そのファッションも、カラフルで、見て聴いているだけでも

やる気が出てくるのでした。

ミセスグリーンアップルさんいわく、曲は軽快だが、内省的な曲・・と言っていました。


FNS歌謡祭2025夏曲でやる気が出る曲音楽日記:7月3日スーパービーバー(渋谷龍太)&Superfly

夏曲として、このスーパービーバーの渋谷さんと、Superflyが歌ってくれた、

「人として」は、とにかく、パワフルすぎました。

歌詞も歌唱力も凄すぎて、この2人にじっと、見入ってしまいました。

Superflyさんは、何故にこんなに細いのに、声が出るのだろう・・お母さん、頑張っている・・

と、やる気が出てきました。

渋谷さんが、歌った後のコメントが「高ぶり過ぎました!」と

歌っている渋谷さんまでも、感動できる、そして、見ている人をも、魅了してしまう

「人として」感動半端なく、やる気が出てくる夏曲なのでした。


FNS歌謡祭2025夏曲でやる気が出る曲音楽日記:7月4日XG

「ニューダンス」の曲が、この夏の私的に、1番の夏曲です!

そのダンスとファッションと、歌唱力と、見るだけで、やる気が出てくるのです。

曲の入り口が、軽快な、ハワイアンっぽい(笑)ギターから入り、

その歌い方も、軽く、もう涼し気で、私も踊り出したくなり、

暑い夏を吹き飛ばしてくれそうな、そんな「ニューダンス」の曲です。

全部英語で歌うスーパーウーマン達を、うらやましく、そして、

おばさんでも、もう少し何か頑張ってみよう!と、やる気が出る曲でした。

ファッションも、かっこよく、夏っぽく、涼し気に、いとも簡単に披露してくれる

ハイレベル、パフォーマンス、素敵なFNS歌謡祭2025でした。


FNS歌謡祭2025夏曲でやる気が出る曲音楽日記:7月5日ジェネレーションズ

「Magic Hour」がやっぱり、夏曲!って感じで、全身白っぽい夏の装いで歌ってくれて、

マイクの音声?!も夏っぽく、声の出方を調整されていて、

大人涼しい夏歌、ジェネレーションズの「Magic Hour」は、最高だと思います。

FNS歌謡祭では、いつもジェネレーションズの曲を、楽しみにしていますが、

今回も、夏っぽく、背景がヤシの木?!が夕日にあたって涼し気な感じの

描写がとても素敵でした。

もう、最高の夏!夏曲と感じるのでした。

大人の、品の良い、「やる気が出る夏曲だ・・」と思いました。


FNS歌謡祭2025夏曲でやる気が出る曲音楽日記:7月6日HANA

「Burning flower」は、それぞれ、個性豊かなメンバーが、

それぞれの、歌い方で、歌を披露してくれて、全く飽きない。

何だか、だるい感じで歌ってる人もいれば、パワフルに歌う人もいれば、

かわいい声で歌ったり、ラップだったり・・面白く聴ける夏曲「Burning Flower」

です。

曲調は、暑い夏曲!と感じる、楽曲、メロディーと、歌唱力。

HANAの凄さは、やはり、最初に歌う人が、高い声がとにかく、パワフルに出ている。

その迫力は、圧巻ですね。

暑い夏曲!としては、FNS歌謡祭2025の1番の曲!だと思いました。


FNS歌謡祭2025夏曲でやる気が出る曲音楽日記:7月7日玉置浩二、徳永英明、長渕剛(以前の映像分)

●玉置浩二さんと、徳永英明さんのコラボが昔あっていて、

「じれったい」がとても印象的でした。

歌唱力が、やはり、じっと見入ってしむくらいかっこいい曲です。

●長渕剛さんの「乾杯」が、最初、いつもの乾杯の曲と違っていて、

驚くのですが、その歌唱力で、もう、見て聴いていると、この夏、がんばろう!

と反省も含めて、やる気が自然と出てきて、しっくりと、

涙がポロポロと出てしまうのでした。

自分に「乾杯」したくなる、映像と長渕さんの歌でした。

なので、夏曲!とあげてみました。


FNS歌謡祭2025夏曲でやる気が出る曲音楽日記:7月8日三浦大和

「Horizon Dreamer」・・話題の人気ゲーム挿入歌らしい・・

しかし、私は知りませんでした。

夏っぽい、爽快な曲で、ホライズン・・

「太陽に焼かれて踊りましょう。傷ついたら眠りましょう。」の歌詞で、

もう、何だか、やる気が出てくるのでした。何故に、

いつも、三浦大和さんは、こんなに、踊って、本当に、しっかり歌っていて、→たまに、

はあはあマイクから聞こえているのが、口パクではなく、感動します。

私も、明日も頑張ろう!と見ていて、勇気をもらえ、やる気が出る夏曲!

とさせて頂きました!感動しました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました