旅立ちの日に伴奏のコツ:楽譜から読み取る卒業式合唱ピアノ伴奏コツ

ピアノ

私のピアノ教室には、1月~2月にかけて、

「旅立ちの日に」の伴奏の楽譜を、生徒さんがよく持って来られます。

それは、卒業式合唱の、ピアノ伴奏のオーディションで必ずと言っていいほど「旅立ちの日に」

の曲を合唱するらしいのです。

今回、卒業式シーズンで、大人気「旅立ちの日に」のピアノ伴奏のコツを、書いてみました。

※その他の合唱ピアノ伴奏のコツをまとめたものはこちら↓もどうぞ宜しくお願い致します!

合唱ピアノ伴奏のコツ!曲別:信じる・怪獣・命の歌・大切なもの・絆
今回は、学校でピアノ伴奏に選ばれた人達に、 今、人気の合唱曲の難易度と、合唱曲の「ピアノ伴奏のコツ!」 と題して、下記に載せてみました。 どれも、学校の合唱曲の、人気曲です。 是非、ピアノの伴奏に選ばれた人に、お役に立てれ...

 



「旅立ちの日に」ピアノ伴奏のコツ:楽譜前半の注意点

合唱曲「旅立ちの日に」のピアノ伴奏で、一番、注目されるのが、

最初の前奏ピアノソロです。なので、卒業式当日緊張しないように、

何度もしっかり練習しておきましょう。

この前奏部分をしっかり弾けるようになると、

途中の中間部分でも、同じフレーズが出てきますので、後で少し安心出来ます。



「旅立ちの日に」ピアノ伴奏のコツ:楽譜後半の注意点

●2番の繰り返し前に、中間部分の、ピアノソロがあります。

そこは、いきなり、右手が弾きにくい指運びがあります。(高いラーシドレーシソー)

スムーズにからまらないように注意しましょう。

●スタッカートや付点のリズム練習をして、上の音がきれいな音で

響くような音を出せるように

イメージして練習すると良いと思います。

●最後は、また最初弾いた前奏が出てきて、ピアノソロで終わります。

※ユーチューブ元 わくわくルンルン 一部抜粋



「旅立ちの日に」ピアノ伴奏のコツ:楽譜全体の注意点

●伴奏の右手の和音が1小節の間に、ちょっとずつ変わってきたり、

左手のリズムが、右手と一緒の拍をとったかと思ったら、少しずれていたりと、

自分の思い込みで弾いてしまうと、実は、違ったりします。

●なので、しっかりと、サラサラ弾けるようになっても、再度、楽譜のリズムと音が合っているか、

見直しをして下さい。

指使いを最初からちゃんと楽譜通りにしておかないと、癖がついてしまったら、修正が大変です。



「旅立ちの日に」伴奏のコツ:卒業式合唱ピアノ伴奏①オーディションで気をつけること

●「旅立ちの日に」のピアノオーディションは、

「前奏で、ほとんど決まる!」と思って、しっかり前奏を練習しましょう。

そして、中間と最後のピアノソロも「ノーミス!」のつもりで、

しっかり練習して、オーディションにのぞんで下さいね。

●優しい感じで、綺麗な響きを意識して弾いて下さい。

●テンポが速すぎないように、途中、弾きながら、テンポ感を意識して下さいね。


「旅立ちの日に」伴奏のコツ:卒業式合唱ピアノ伴奏②もし選ばれたら・・

●合唱と一緒になると、ピアノ伴奏のずっと続く、4拍のカウントが大事になってきます。

ピアノ伴奏者は、いつも、メトロノームなどで、速さ(テンポ感)を意識

して弾いて下さいね。

●学校の音楽室での合唱の練習と、体育館での合唱の練習は、

微妙に違ってきます。

極端に言うと・・体育館の上に置いてあるピアノと、体育館の下に置いてあるピアノと

合唱合わせが微妙に違ってきますので、

そこをピアノ伴奏者は、頭に入れて、

臨機応援に、対応して、指揮者への目配り、合唱の声の耳配りを気をつけて、

本番に臨んで下さいね。(合唱と伴奏が少しが生じたりします。)

「旅立ちの日に」伴奏のコツ:卒業式合唱ピアノ伴奏③実演

今回は、小学校の卒業式のオーディションを受けて無事合格された方の練習の様子です。

~ハ長調バージョンのフル演奏~

※ユーチューブ元 わくわくルンルン

「旅立ちの日に」ピアノを楽しむコツ:おまけ④発表会でもおすすめ!親子連弾!

実は、卒業式!と思いがちな、「旅立ちの日に」ですが、

親子の絆をもつなぐ曲でもあります。

お子様との思い出に、是非、発表会でも、一緒に弾いてみられたらいかがでしょうか?!

きっと、いい思い出作りになると思います!

今回は、発表会用ということで、少し短くしての「旅立ちの日に」です。

練習している時も、ああじゃない!こうじゃない!と、親子で練習するのも、とても楽しいものになりますね。

 

 

※ユーチューブ元 わくわくルンルン 親子連弾 一部抜粋

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました