ショパン革命ピアノがかっこいい!発表会で中学生高校生にも映える曲

ピアノを弾く人ならば、一度は、ショパンの「革命」を弾いてみたい!と思うことでしょう。

しかし、このショパンの「革命」やはり・・難しかった。

どこが難しくて、どういうところが苦労するのか・・記してみたいと思います。

実際に、教えてみて、弾いてみて、そして、ピアノ発表会に、中学生・高校生が弾くと映える!

・・ピアノ発表会に演奏してもらいました。


ショパン革命ピアノがかっこいい!発表会で中学生高校生にも映える曲⓵革命の難易度(レベル)は?

★★★★★星4つ→上級レベル

●ほとんどの人は、利き手は右手ですよね!しかし、このショパンの「革命」は、左手が主体です。

なので、練習も、演奏も難しいです。

●有名なショパンの代表する曲なので、誰でも1度は、聴いたことありますね。

聴いたことがある有名な曲なので、最初にユーチューブなどで聞いて、楽譜で譜読みしていくと、

そこまで、難しい音読みはないでしょう。

・・なので、音読みは・・★★★星3つ位にしておいても良いと思います。


ショパン革命ピアノがかっこいい!発表会で中学生高校生にも映える曲⓶「革命」がかっこいい理由

●ショパンの「革命」を弾くにあたって、醍醐味は、練習してある程度、弾けてきたら、

自分で、「何度も、何度も、弾きたくなる!」・・そんな曲です。

自分自身で、ピアノに対して、自信がつき、

どんどん何回も弾きたくなるような曲なので、練習度が増します。

そこまで、気持ちが向くまでが、大変なのが、現実です。

・・地道に譜読みをして、音を1コずつたどりながら練習する→そして、ある程度仕上げていくと、もっと、もっと、練習がしたくなる曲・・それが、

ショパンの「革命」なのです。

大げさに言うと、ショパン「革命」を弾けるようになった自分に自信がついて、

「私って、かっこいい~!」と自画自賛して、ピアノを練習した過程や頑張った自分に対して、

誇りに思える曲なのです。

●このショパンの「革命」を弾けること=ピアノをある程度、上級クラスになってきた証

と認識出来ますね。ピアノを長年弾いてきた自分に対して、ご褒美の曲「革命」に値します。

●ショパンが、ポーランドにいた頃、繊細で優しいショパンが、「怒り」を現した曲が

この「革命」です。歴史上のショパンの胸のうちもわかって弾くと、

良いですね。



ショパン革命ピアノがかっこいい!発表会で中学生高校生にも映える曲⓷ピアノ発表会で「革命」が映える理由

●もう「革命」はその名の通り、曲名からして、プログラムに載るだけで、皆さん、

注目しますね。

●最初の音から、インパクトありすぎる音です。そして、左手がいきなり、凄い勢いで、

どんどんと下がっていく、左手の運びを観客が見るだけで、もうそれだけで、

ピアノ発表会で「映える曲!」となりうるのです。

●ショパンの「革命」は、どう誰が見ても、難しそうなので、ピアノ発表会では、超注目の的!です。

●昔、私が小さいころ「スチュワーデス物語」というドラマがあり、

教官の彼女がピアニストで、このショパンの「革命」が流れてきていました。

子供心に、このショパンの「革命」は、ピアニストが弾くレベル、ピアノが上手な人が

弾く曲なんだ!と思っていました。皆さんもそういう意識がありますよね!

なので、この「革命」は、もう弾く!というだけで、凄いですし、

ピアノ発表会で覚悟を持って、緊張もするでしょうが、かっこよく、映える曲なのです!


ショパン革命ピアノがかっこいい!発表会で中学生高校生にも映える曲④革命を弾く上で注意する点

●ショパン「革命」は、速いイメージですね。

しかし、あまりにも速く弾くと、ごちゃごちゃしていて、何を弾いているのか・・

観客にわからず、ただの自己満足になりますので、注意しましょう。

ショパンの時代、戦争など、ショパンの悩み、怒り・・など、時代背景を考えて弾くと、さらに、

ピアノをひく上でメッセージ性もあり、良いですね。

曲に、強弱をつけメリハリをつけて弾き、歌うことが大事だと思います。

●エチュード=「練習」という意味ですが、

ピアノ発表会で弾くと皆さんから、一目置かれるでしょう。

●ピアノ発表会で、中学生~高校生で弾いたりすると、

体力も十分ついてきているでしょうから、最初の音から、迫力あるものとなるでしょう。

特に、ショパン「革命」を、男の子がピアノの発表会で弾くと、

迫力満載で、会場の聴いている人に、インパクトを与えるに違いないでしょう。


ショパン革命ピアノがかっこいい!発表会で中学生高校生にも映える曲⓹実際の「革命」の演奏

 

※只今、編集中です。しばらくお待ちください。



コメント

タイトルとURLをコピーしました