鬼滅の刃:柱稽古編主題歌は、My first storyとHydeが歌う「夢幻」です。
鬼滅の刃を見ながら、そして、ピアノ楽譜を見て、ピアノ演奏ポイントを考え、色々感じて、
考察してみました。
「夢幻」の本来の読み方と「夢幻」の歌詞の意味は、一体どういう意味なのか?
調べ、考察してみました。
鬼滅の刃のオープニング「夢幻」:曲名の読み方は?
「夢幻」・・むげん・・だそうです。
しかし、語源の「夢幻」は、・・「むげん」の他に、
そのまま、「ゆめまぼろし」とも読みます。
「夢幻」:読み方「むげん」・・そもそもの意味は?
「夢幻」の、語源のそもそもの意味は・・とても、はかないこと・・らしいです。
よく、「夢のようだ・・」とか、「幻のようだ・・」とか、言いますね。
鬼滅の刃「夢幻」柱稽古編:ピアノ楽譜演奏ポイントと歌詞・夢幻意味・・歌詞の意味を考えてみた!
●今回は、私の大好きなHydeと、若手実力歌手のMy first storyが歌う、
鬼滅の刃の、音楽性と、アニメ内容、そして、
「夢幻」を実際、ピアノを弾いてみて考察してみました。
●具体的に言うと、→ピアノを弾く→メロディーやハーモニーなど感じる→
「夢幻」の意味、そして、歌詞の意味まで、色々考えてみました。
※あくまでも、私の解釈です。
「夢幻」・・「鬼滅の刃」柱稽古編主題歌
●まず思ったのが、「夢幻」題名そのまま、命のはかなさをテーマにしている・・と思いました。
●永遠・永久に行きたい!という欲望は、実は、若い時はわからなくて、
人生の折り返し地点の年齢になった時に、わかるものがあります。
Hyde様位の年齢になって、やっとわかってくるものがあります。おそらく50歳代位・・
これは、私が、My first storyのボーカルとHyde様の歌っているのを見て
はっと気づいたのですが、Hyde様が、温かい眼差しで、
自分よりも若いMy first storyのボーカルと一緒に歌っているのです。
まるで、自分の若かりし、夢と希望に満ち溢れていた頃とダブってしまう・・そんなHyde様の思い、
これこそが、夢幻・・のようだと思ったのでした。
●生きていること・・は、つらいこともあり、大事なもの、大切なものを失う時がいつかくる・・
それを悟り、覚悟を決めて、毎日を生きる。
極端に言うと、悲しみへの準備をしておくと、後悔もしないし、「死」を迎えるべき
その瞬間、きっと、「自分は、充実した、満ちた人生だった!」と
感じることが出来ると思います。
●結局のところ、「長く生きたい、生きたい・・」と、鬼滅の刃のストーリーの中の、
鬼の無惨は、永遠の命をずっと求めています。
しかし、結局のところ、それは、永遠に時間だけが過ぎ、終わることはない・・
しかし、そうではなく、人間は、「どう生きたか・・」にかかってくるのではないだろうか・・と
思ったのです。
●「永遠」とは、長さそのものではなく、人が生きた思い・想いが引き継がれていった時に
「永遠」となるのではないかと思ったのです。
鬼滅の刃「夢幻」柱稽古編:ピアノ楽譜演奏ポイントと歌詞・夢幻意味・・楽譜を見てのピアノ演奏ポイント
Hydeの声とMy first storyの声が交互に流れてくるこの「夢幻」
対照的な年齢が、切なくも、何だか、ほっと笑顔がこぼれてしまうのですが、
それを感じた上で・・
●1つ目のピアノ演奏ポイント→最初の前奏は、本当に、「夢幻」ゆめ、まぼろしのようだ・・
というような、優しく切ない感じです。その様子をピアノで表現できると良いと思います。
●2つ目のピアノ演奏ポイント→力強く、前へ進む感じが出てきます。そこは、強弱をはっきりさせて、
力強く、手首をカチっと固めて弾くと良いでしょう。
●3つ目のピアノ演奏ポイント→楽譜を見たら、歌い出しメロディは、明るい長調になっています。
ここは、鬼滅の刃のたんじろうなど、若い鬼滅隊のキャラクター、
そして、まるで、自分の若い頃を思い出すような感じで、カウントを進む感じで、
ピアノを演奏すると良いと思います。
●4つ目のピアノ演奏ポイント→楽譜を見ると、途中、言葉で表現すると・・
「だけど・・」「しかし・・」というような、
人生の紆余曲折もあるんだよ・・と言っているような、切り替えみたいな表現旋律があります。
追いかけっこしているような感じともとれますので、強調して弾くと、メリハリがついて、
ピアノ演奏もあきさせないでしょう。
●5つ目のピアノ演奏ポイント→楽譜を見ると、メインのサビは、いきなり
1オクターブ上がったり下がったりと、ピアノを演奏する上でも、テクニックが必要となります。
しっかりと、両サイド、指を広げて弾きましょう。
ここの楽譜は、人生の盛り上がりと、しかし、
悩み苦しんでいるような感じにもとれる旋律です。
●6つ目のピアノ演奏ポイント→楽譜を見ると、最後は、それは、まるで、ドラム?!を
たたいているかのような、そんなかっこいいリズムがある、力強い部分があります。
なので、左手で、和音をしっかり弾きましょう。
そこは、歌詞の意味からすると・・命はいつかは、なくなってしまうけど、
人の思い、気持ち、伝えたい気持ち、想い出は「永遠」だ!と言っているようかのようです。
・・少し切ない感じだけど、力強い、決然とした意志を持った部分だと思いました。
●ラスト7つ目のピアノ演奏ポイント→楽譜を見ると、最後、少し切なくなるのに、
最後は、明るいコードになります。心地良いです。
※しかし、歌では、最後、面と向かいながら、2人で叫び合う場面があるので、
それは、「鬼滅の刃」を意識してか、鬼?!・・の怖い印象もありました。・・あれは、何を意味しているのでしょうか(笑)
まあ~かっこいい、お2人マイフィスとハイド様なので良しとしましょう。
Hyde 夢幻:ピアノを弾いてみた
※ユーチューブ元:わくわくルンルン
コメント