今回、朝ドラ「だんだん」の劇中歌にもなった「いのちの歌」の歌詞の意味を考えてみました。
この「いのちの歌」は、学校の合唱曲としても、人気です。
歌詞の意味を知って、内容を理解し、合唱のピアノ伴奏をすると、
より一層、表現の参考になると思います。※他の合唱曲の記事も是非↓
いのちの歌は泣ける!歌詞の意味は?竹内まりや作詞の朝ドラ主題歌!:紹介
●作詞は、竹内まりやさんです。
●作曲は、村松崇継(たかつぐ)さんです。
【近日正式発表】竹内まりや、特別企画で紅白初出場 https://t.co/xusI9zDPMM
連続テレビ小説『だんだん』の劇中歌『いのちの歌』を歌う予定。竹内が生放送に出演することは、極めて異例という。スポーツ報知報道。 pic.twitter.com/9YlsSMt4lx
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 21, 2019
●2008年の、NHK朝ドラ「だんだん」の劇中歌として、
ヒロインの三倉茉菜さん・佳奈さんが歌いました。
そして、その後、シングルとして発表されました。
●実際、竹内まりやさんは、朝ドラの主題歌を歌ったり、ナレーションもされました。
そして、面白いのは、この「いのちの歌」は、
竹内まりやさんが「Miyabi」というペンネームを使って、作詞をされています。
※ツイッターにて、実際、朝ドラ「だんだん」で共演された吉田栄作さんとのショットを見つけました!嬉しい!
三倉茉奈、吉田栄作の #結婚 を“マナカナ父娘ショット”で祝福 朝ドラ「だんだん」で親子役 https://t.co/DNcumGDhdw #芸能ニュース #芸能 #ニュース pic.twitter.com/a6wVx8m7tA
— スポーツ報知 芸能情報 (@hochi_enta) November 22, 2021
いのちの歌は泣ける!歌詞の意味は?竹内まりや作詞の朝ドラ主題歌!:何故泣ける?歌詞の意味を考えての感想
私なりの一部の歌詞の意味を考えて、省略してですが、感想を書いてみました。
歌詞の意味を考えていると、何だか、こみあげるものがあり、泣けてくるのです。
それは、曲と合わさった時に、最高に泣けてきます。
温かい、人間の姿、人生感を感じさせる、歌詞です。
~1番の歌詞の意味を考えての私なりの感想~
若い頃は、感謝という意味も、わからないものなのです。
でも、突然、ある日、近い人達がいなくなったり、亡くなったりして、その絶望感を味わったりします。
「何と、人生は、短いものなのか!・・あっという間に、親しい人との別れは、やってくる・・
人生はあまりにも短い・・」など、思ってしまうのです。
・・今は、遠く、ふるさとより、離れた所に、私は、住んでいますが、
この歌詞を見ると、やはり・・
懐かしい、ふるさとの風景、近い人達、おばあちゃんと過ごした頃を、思い出し、
そして、この歌詞が重なり、・・泣ける・・のです。
誰しも、家族があれば、この思いはあるのではないでしょうか。
~2番感想~
時は流れ、子供だった自分が大人になるにつれ、成長し、
若い頃の、欲など、少しずつなくなります。
そして、自分の「子供達の為に何か残そう!子供の為に!」などだんだんと、思ってくるようになります。
そして、ある時期が来ると・・この世に生まれてきて、きっと、いつかは別れが来る・・
覚悟を持って、毎日過ごしていく日がくる・・と、思うのです。
・・しかし、この時、私は、気付きました。
この合唱をする人達は、まだ、多分、若い年代・・歌詞の意味は、ちょっと難しいのではないのか?・・と。
なので・・若い世代の方には、ちょっと難しいので、この「いのちのうた」の歌詞の意味は、
「毎日、笑顔で、楽しく、過ごしていきましょう!」
そして、老若男女問わず、親に育ててもらった事、出会った人々に、教えてくれた人々に、もう、生きていること自体に、何事にも、感謝をして毎日過ごしていって欲しい!
ということではないのかなと思ったのです。若い、合唱を歌う若い世代には、難しいですよね。
だって、まだ、人生今からというところにいますから。
なので、そんなに重く受け止めず、感謝の気持ちをもつ意味ある、歌詞の意味を持って歌うと
いかがでしょうか・・。ちょっと、泣けるというよりは、教えがある歌詞ですね。
この、2番の歌詞は、スケールが大きいですね。しかし、やはり、音楽と合わせて、皆で歌うと、本当に、泣ける歌詞ですね。
いのちの歌は泣ける!歌詞の意味は?竹内まりや作詞の朝ドラ主題歌!:ピアノ伴奏のコツ
※ツイッターにて、いのちの歌の楽譜ピースを見つけました!
【新刊発売しました!】
『いのちの歌<同声二部合唱>/竹内まりや』
(コーラスピース)竹内まりやの楽曲『いのちの歌』が合唱譜になりました!
朝ドラ「だんだん」劇中歌にもなっている楽曲です!
ご注文は楽器店・書店またはこちらからhttps://t.co/yXLQvEdfnX#いのちの歌 #竹内まりや pic.twitter.com/wI628D9pGB— 楽譜出版社フェアリー (@fairy_inc) November 4, 2019
いのちの歌:ピアノ伴奏のコツ
~練習1~
やはり、右手から、音読み(譜読み)を初めて、全部、8割弾けたところで、左手に移り、両手を弾いてみると良いでしょう。
~練習2~
ピアノソロになるところを重点的に、練習しましょう。
表現豊かになるように、強弱に気を付けて、ペダルのチェックもしてみましょう。
~練習3~
もし、家族の中で、歌える人がいれば、是非、歌って合わせてもらうといいと思います。
~練習4~
他の動画(例えばユーチューブ)などで、他の人の演奏もチェックしてみましょう。
新たに、発見することもあります!
~実際の伴奏の様子~
中間部分
全部
※ユーチューブ元:わくわくルンルン
いのちの歌は泣ける!歌詞の意味は?竹内まりや作詞の朝ドラ主題歌!いのちの歌は泣ける!:まとめ
いのちの歌の歌詞の意味は、大人になればなるほど、人生を経験すればするほど、
味わい深く、感慨深く、どんどんわかってくる泣ける歌詞だと思います。
今回、「いのちの歌」を調べていくうちに、歌詞の意味が素晴らしいか改めて実感しました。
そして、この「いのちの歌」を合唱する人、ピアノ伴奏をする人は、
歌詞の内容を知った上で、練習すると毎回、イメージがどんどんふくらんで、
表現豊かになると思いますし、素晴らしい歌詞が、泣けて一生の思い出になることでしょう。
コメント