老人ホーム:喜ばれる曲7月の歌!夏元気童謡:音楽療法脳トレ

音楽

雨の多い6月が終わると、カラッと気分も晴れる7月・本番夏!がやってきますね!

今回、老人ホームで、7月に歌うと元気になれて、高齢者に喜ばれる夏の歌を選んでみました。

音楽療法にも、脳トレにもなりますので、是非、歌って欲しいです。

夏の歌!懐メロ歌:高齢者が元気が出るおすすめ昭和歌謡曲!音楽療法
夏がやってきて、高齢者施設では、暑い中でも、元気に過ごしたいですよね! 今回、夏の歌で、高齢者が音楽にノリノリで、元気になれる、 あの時代!=懐かしい昭和黄金時代の、歌謡曲を集めてみました。 ※実演ブログも...



老人ホーム:喜ばれる曲7月の歌!夏元気童謡:音楽療法脳トレ

⓵かもめの水兵さん

⓶七夕

⓷われは海の子

④海

⑤浜辺の歌


老人ホーム:喜ばれる曲7月の歌!⓵かもめの水兵さん

この「かもめの水兵さん」は、老人ホームにいらっしゃる高齢者の方が、うきうきと出来る、

明るい、リズムも調子の良い明るい曲です。きっと、喜ばれると思います。

~音楽療法・脳トレ~

2拍子なので、歌いながら、ウン、タン、ウン、タンと手拍子したり、

その逆の、タン、ウン、タン、ウンで→意外にこのパターンは難しいです(笑)

手拍子を色々変えたりすると、高齢者にとって、脳トレにもなりますね!

他にも、付点が付いているリズムのところは、手拍子を止める!など、クイズ方式やゲーム感覚で、リズム取りをすると楽しいです。

きっと、笑いが出て、老人ホームで喜ばれる7月夏の歌!でしょう。

歌は、高音も出てきます。その部分は、無理せず、鼻歌で良いでしょう。


老人ホーム:喜ばれる曲7月の歌!⓶七夕

この曲は、小さな子供~高齢者の誰もが知っているメロディですね。

特に、やはり、7月の7日の老人ホームのイベントなどで、七夕飾りを見ながら、歌うと

いっそう、高齢者から喜ばれる、7月の歌ですね。

~音楽療法・脳トレ~

●老人ホームで、七夕飾りはもちろん作ると思います。その飾りを作ること自体、高齢者の手先を使う脳トレになりますね。

●他にも、手に着けるボンボンなどを作るのも良いですね。

●作ったボンボンを指に着けて、

「さ~らさら~」「き~らきら~」の歌詞の時に、リズムに合わせて、ボンボンを振る

→カサカサと鳴るボンボンの音も、高齢者の方の耳に入り、音楽に合わせて鳴ると、涼しげで、

とても楽しい気持ちになりますね!

ボンボンを鳴らす歌詞の言葉の部分を決めておいて、その言葉がきたら、

ボンボンを鳴らす!という意識も、高齢者にとって脳トレになります。


老人ホーム:喜ばれる曲7月の歌!⓷われは海の子

●この曲は、もう、元気が出て、気合も入りそうな夏を思わせる歌です。

●まるで、他の言葉で歌うとすると、かけ声の、「えんやこりゃ!」と調子に合わせて、ボートをこいでいるような気分にしてしまう楽しい歌が、この「われは海の子」です。

~音楽療法・脳トレ~

この曲は、どちらかというと、縦の動きに合う曲なので、歌いながら、前にきき足を出して

ボートをこいでいるかのように、前、後ろと体を動かすと、全身運動になります。

※もちろん、椅子に座ってでも良いです。

途中、歌詞がわからなくなったら、それこそ、違う言葉に変えてみたりして、メロディに合わせて、

例えば、「えんやこりゃ、どっこいしょ~」の繰り返しの、かけ声だけでも、

老人ホームの高齢者の方には、笑いが出て、喜ばれるのではないでしょうか(笑)

楽しい7月の歌「われは海の子」ですね!


老人ホーム:喜ばれる曲7月の歌!④海

●もう、この「海」については、シンプル・イズ・ア=ベストですね!

●⓵歌詞が短い!⓶誰もがメロディを知っている!⓷歌わないでも、鼻歌でも

大いに楽しめる明るい曲です。

●老人ホームで、海に行けなくとも、想像を膨らまし、「海」の歌を歌うと、ただそれだけでも、きっと、夏の気分を味わえることでしょう。

~音楽療法・脳トレ~

3拍子ですので、1拍目=足、2・3拍目を手拍子で、リズム取りをすると、脳トレにもなりますし、長調なので、明るい気持ちになります!

高齢者の方には、まるで、海に行っているかのように、喜ばれる曲ではないでしょうか?


老人ホーム:喜ばれる曲7月の歌!⑤浜辺の歌

●この「浜辺の歌」は、よく、ピアノのレッスンでも、好んで大人・シニアの方が、好んで弾いてらっしゃる曲です。

●7月の季節にぴったり・・夏の浜辺の水際の様子を、6拍子で表現している曲ですので、

老人ホームで、ゆっくりと、のんびり歌えて喜ばれる曲だと思います。

~音楽療法・脳トレ~

6拍子ですので、ゆっくりと、椅子に座って、横に左右に体を動かし、スカーフやハンカチなど布を

横に刻みながら、まるで指揮者のようにふると、上半身の運動になります。

立ってなら、音楽に合わせて、両足を広げて、胸を張って、両腕を後ろに組み、ゆっくりと左右に動かすと音楽体操にもなります。

※この時、歌は歌わずとも、音楽をゆっくり聴きながら、体操だけでも十分、楽しい、ゆっくりな夏の歌が「浜辺の歌」です。

高齢者8月の夏の歌!音楽療法:童謡60・70・80年代ヒット曲!
いよいよ、真夏の8月に入りますね。 今回、高齢者施設でも、暑い夏を元気に過ごせる、童謡~懐かしいヒット曲で、音楽療法が出来る曲を集めてみました! 元気に、高齢者の方が過ごせるような、夏をイメージ出来て、楽しい・懐かしい1960年...
高齢者6月の歌・夏の歌!高齢者が元気が出る童謡・唱歌・音楽療法も
高齢者施設などで、高齢者が歌って欲しい、6月の歌、夏のうた、元気が出そうな歌を集めてみました! 夏のうたと言っても、まだ、6月は梅雨もあります。 ずっと雨が降っても、高齢者の方が、気持ちが明るくなるように、音楽療法もふくめて ...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました