高齢者秋の11月の歌!高齢者が元気が出る秋の童謡・唱歌!音楽療法

音楽

もう11月ですね!しかし、今年の11月は、まだまだ暑いですね(笑)

今回、秋の歌でも11月の歌!・・そして、高齢者施設の中で歌える歌を集めてみました!

もうすぐクリスマスですし、わくわく感もあり、外の風景は、紅葉も楽しめる11月です。

高齢者の方が、元気が出る秋の歌で、馴染みの童謡・唱歌を選んでみました。

そして、楽しみながら、高齢者の方に、音楽療法も、是非実践して頂ければと思います。

※高齢者向けクリスマスソングはこちら↓

 

クリスマスソングで高齢者(高齢者施設)で喜ばれる13曲をご紹介!
もうすぐ、12月に入り、高齢者施設でも、クリスマスの飾りつけや、クリスマス会など開かれるところが多いと思います。 今回、実際、高齢者にピアノや歌を教えた事のある、私、わくわくルンルンが、クリスマスに流したり、歌ったりしたら、喜ばれるク...
冬の歌:高齢者施設で喜ばれる歌謡曲!冬に聴く懐かし昭和の名曲10
今回、冬の歌の中でも、高齢者が喜ぶ、歌謡曲に注目して、10曲集めてみました! 特に、新年を迎えての正月~1月・・と冬に歌う歌!として、しんみりとした歌・懐かしい歌・元気が出る歌!など、それぞれ盛りだくさん調べて書いてみました。 ...
高齢者が元気が出る昭和歌謡曲!高齢者が歌って踊って音楽療法体操!
今回、高齢者施設で、高齢者の方が、元気が出る昭和の歌謡曲に絞って歌を集めてみました! 楽しくて、自然と、高齢者の方の体がリズムをとりたくなるような昭和歌謡曲ばかりです。 高齢者の方の聴きなれた昭和の歌謡曲は心地良く、そして、懐か...

 



高齢者秋の11月の歌!高齢者が元気が出る秋の童謡・唱歌!音楽療法 ⓵しょじょうじのたぬきばやし

●大正16年「金の星」に発表されました。

●作詞は、野口雨情・作曲は、中山晋平さんです。野口雨情さんの歌詞は楽しく、高齢者の方もご存じですね!

●「しょうしょう、しょうじょう寺」・・・や、「ツ ツ 月夜だ」・・など、

何だか、現代版のお笑いみたいギャグみたいな歌詞で、楽しくて、私も大好きな歌です。

きっと、楽しい歌詞は、高齢者の方にも喜ばれ、元気が出る秋の歌、11月の歌でしょう。

●楽譜を見ると、ピアノ楽譜のように、最初、最後まで弾いて、また、D.C(ダカーポ)で

もとに戻って、Fine(フィーネ)で終わるという、とても、興味深い歌です。

●歌詞の内容は、楽しいのですが、実際は、伝説を元に作詞をしたらしいです。

~音楽療法~

●歌に合わせて、高齢者の皆さんで、輪になって、ゆっくり、歌いながら、前を向いて、進んで行きましょう。

●「ぽんぽこ」のところは、お腹をたいこのように、たたくように真似したり、

「コイコイ」のところは、手まねきしたりして歌ってみましょう。


高齢者秋の11月の歌!高齢者が元気が出る秋の童謡・唱歌!音楽療法   ②もみじ

●明治44年「尋常小学唱歌(二)」にて発表。

●歌の題名通り、もみじ=秋・・秋の歌・11月の歌とさせて頂きました!紅葉が素敵な11月の季節ですね。赤い色は、高齢者の方も、元気が出る色ですね!

●よく旅行でも、もみじ見学旅行と11月が多いですね!高齢者施設の窓からも、昼間、もみじが見えると、秋を感じて幸せを感じ、元気が出て、楽しく歌える秋の歌ですね。

~音楽療法~

●へ長調で、高音もありますので、高齢者の方は、無理をせず、低い、ハ長調あたりで、歌われてると無理なく、歌えて良いと思います。

ゆっくり、座りながら歌ってみて下さいね。

●この歌は、腕を後ろに組んで、4拍子なので、左右に横に体を揺らしながら歌うと優雅で良いでしょう。


高齢者秋の11月の歌!高齢者が元気が出る秋の童謡・唱歌!音楽療法 ⓷げんこつ山のたぬきさん

●高齢者の方に限らず、小さいお子様でも口ずさめる秋の歌・11月の歌!です。

~音楽療法~

もうご存じですね(笑)・・省略します。

高齢者秋の11月の歌!高齢者が元気が出る秋の童謡・唱歌!音楽療法 ④やきいもグーチーパー

●秋の歌:11月の歌にぴったりな言葉・・やきいも!が出てきます。

高齢者の方もきっとやきいもはお好きでしょうから、自然と、歌詞を知らなくとも、

「グーチーパー」のところだけでも、歌えますね!

●秋らしく、しかも、とっても楽しい秋の歌として、元気も出ますね!

~音楽療法~

●これは、何と言っても、もう、歌の題名どおり、手をグーチーパーとしながら、歌って下さい。

●「やきいも」のところは、焼き芋を食べているようなしぐさを入れると、

高齢者施設で、沢山の高齢者の方からも、笑いが出て、ほっこりしますね!


高齢者秋の11月の歌!高齢者が元気が出る秋の童謡・唱歌!音楽療法 ⑤まつぼっくり

●まつぼっくりが木になるのは、10月~12月らしいです。

まさに、秋の歌!11月の歌ですが、高齢者施設の中に、是非、まつぼっくりをかざったりすると、とても高齢者の方も童心に戻って、喜ばれることでしょう。

●高齢者の方も、このまつぼっくりは、イメージ出来て、秋を想像出来て、楽しい歌なので、きっと、笑顔になれるでしょう。

~音楽療法~

●今からの季節、クリスマスなど、飾りを沢山、まつぼっくりで作るのも、音楽療法として、高齢者の方には、手先の脳トレになりますね!

●まつぼっくりを手で形作って、「あったとさ~」のところで、胸のところで腕を組み横に揺れます。

それを2回繰り返します。

秋の歌(11月の歌)高齢者が元気いっぱい秋の童謡・唱歌!音楽療法 ⑥山の音楽家

●よく小さい子供のピアノ初級編に載っている秋の山を想像出来る歌です。

●沢山、秋の山に動物達が登場します。楽器も出てきます。

~音楽療法~

●この歌は、元気よく、足踏みして歌うと良いでしょう。

●「キュキュキュキュッキュッ」のところなど、楽器の音の表現のところは、

その都度、楽器の真似をして、歌うと高齢者の方も、楽器をまるで弾いているような感じで、楽しくなりますね。


高齢者秋の11月の歌!高齢者が元気が出る秋の童謡・唱歌!音楽療法 ⑦大きな栗の木の下で

●誰もが知っている童謡ですね。

●大きな栗の木の下で~は、小さい時から、歌ってきている歌ですから、この歌詞は、ほとんどの高齢者の方が、歌詞も見ずに歌えるので、何回も繰り返し出来る歌ですね。

そして、高齢者の方が元気いっぱい歌える秋の歌です。

~音楽療法~

●大きな栗の~・・の最初は、大きく腕で円を描きましょう。

声も発声としては、大きな・・のところでは、はっきり、口を大きくあけて、活舌よく歌ってみましょう。

言葉をはっきり意識して、発するようにすると、これも、自分の声を聞きながら歌う!という、高齢者の方の脳トレ・音楽療法になりますよ。

●あなたと私・・もう、そのまま、ご存じですね!お互い指をさしながら、胸にもってきて、腕をばってんにして、頭を右と左かしげて、また、最初と同じ、大きく円を描きます。



高齢者秋の11月の歌!高齢者が元気が出る秋の童謡・唱歌!音楽療法 ⑧こぎつね

●小さいお子さんは、よく、ピアノでも弾かれる歌です。音楽の教科書にもよく載っています。

●高齢者の方も、誰でもご存じな童謡・唱歌ですね!

~音楽療法~

●こぎつね・・のところは、指で、きつねの形を作ってみましょう。

右、左と交代でこぎつねの形を指で保ちながら、歩いているような動作をしてみましょう。

そして、同時に、慣れてきたら、足踏みをして歌ってみましょう。意外に、足踏みしながら、こぎつねの形をして指を保ちながら、右左交互して、歌う・・となると、難しいものです。

でも、楽しいですよ!


高齢者秋の11月の歌!高齢者が元気が出る秋の童謡・唱歌!音楽療法 ⑨雨降りお月さん

●これまた、野口雨晴さんの私の大好きな歌です。

●とても、付点のリズムが元気よくなるような音楽です。リズムカルなので、高齢者の方にも、11月秋の歌として、月を想像しながら、歌って欲しい歌です。

高齢者秋の11月の歌!高齢者が元気が出る秋の童謡・唱歌!音楽療法 ⑩野菊

●秋の歌:11月の歌としましたが、野菊は・・7月~10月に咲きます。

白い花びらに真ん中が黄色で、とても可愛らしい花ですね!

11月ですが、まだ私の周りで沢山、野菊をよく見ますので、11月の歌に野菊も!載せてみました!

●野菊の花言葉は・・清爽・・らしいです。まさに、天気のよい、11月の草原を歩いていると、この野菊の歌を口ずさんでしまいそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました