春の歌:歌詞が素敵!高齢者が喜ぶ4月春の歌!童謡・唱歌・音楽療法

音楽

もう春ですね!外を見ると、桜の花や、新芽など・・気持ちもうきうき、わくわくしてきますね!

今回、「春の歌!」と題して、春に歌って欲しい、歌詞が素敵な春の歌!を調べてみました!

特に、高齢者の方(高齢者施設の中で)4月前から是非歌って欲しい童謡・唱歌です。

音楽療法としても、音楽体操もしやすい童謡・唱歌なので、きっと高齢者からも喜ばれる春の歌でしょう!

※こちらの演奏記事も是非宜しくお願い致します!↓

子犬のワルツをピアノ発表会で!難易度とピアノ弾き方トリル練習コツ
皆さん、ショパンの曲と言うと、何を思い浮かべますか? 私は、小学校の時に、ピアノの先生から、「小学校6年生になったら、発表会では、 ショパンの子犬(小犬)のワルツを弾いてね!」と言われ、一生懸命練習して、無事発表会で弾くことが出...

 

高齢者が元気になる春の歌!歌謡曲編:高齢者に音楽療法で喜ばれる歌
今回、高齢者が元気になるような春の歌は何か?を、 歌詞や、曲調なども色々ふまえて、 高齢者にぴったりの歌謡曲で喜ばれる曲を 選んでみました! ※こちらの記事もどうぞ宜しくお願い致します!↓ ...

 



春の歌:歌詞が素敵!高齢者が喜ぶ4月春の歌!童謡・唱歌・音楽療法⓵うれしいひな祭り(4月前)

ひなまつりと言えば、3月3日ですね。

3月は、まだまだ寒いですが、春はすぐそこ!という気持ちで、女の子のお祝いの歌、

「うれしいひな祭り」を歌って欲しいものです。

●作詞:サトウハチロー/作曲:河村光陽

冒頭「あかりを~」が有名ですね!

●歌詞の中に、「花」という言葉が出てきますので、その色とりどりの花が

ひな祭りを祝う女の子の嬉しい気持ちと重なり、とても春の嬉しい気持ちが伝わってくる歌です。

誰でも知っている歌なので、高齢者の方でも、歌うことが出来て、喜ばれる春の歌でしょう。

●高齢者の、女性方も、小さい頃、ご自分が祝ってもらったことを懐かしんで、

嬉しい気持ちで、癒される春の歌ですね。

※ツイッターより、桃の花を見つけました!桃の花を見るだけで、春が来たようで、わくわくしますね!

音楽療法しては、「うれしいひな祭り」は2拍子なので、

高齢者の方には、ゆっくりと、椅子に座ってもらって、

⓵最初に、1・2、1・2とリズムとりをしてもらいます。

⓶1拍目に、手をたたいて、歌ってもらいます。

⓷2番の歌詞に入ると1拍目に足のひざに手をあててもらったり、足でリズムとりをして拍子取りをしながら歌う!のもよいでしょう。


春の歌:歌詞が素敵!高齢者が喜ぶ4月春の歌!童謡・唱歌・音楽療法⓶春よ、来い(4月前)

●この「春よ、来い」の歌は、

「童謡こどもの歌コンクール」で、テレビでも、有名になりました。あの、テレビでも有名になった、可愛い、はなちゃんが、歌っていますね!

「は~るよ、来い!」の部分の歌詞は、誰もが知る言葉で、有名ですね。

もう、このフレーズを聴くだけで、高齢者の方が元気が出てきて、喜ばれる4月春の歌ですね。

●作詞:相馬御風/弘田龍太郎

大正時代後期の童謡

●歌詞に登場する「みいちゃん」とは、作詞者・相馬御風(そうま ぎょふう)の

子供の「文子(ふみこ)」がモデルとされているらしいです。

じょじょ・・とは、小さい子供(幼児)が言う、草履 (ぞうり) らしいです。

おんも・・とは、赤ちゃん言葉で、家の外という意味らしいです。

●音楽療法としては、

この歌も2拍子なので、

「うん、ちゃ!うん、ちゃ!」という風に、

「うん」のところを、手をぐーにして、

「ちゃ」のところで、パーにして、ぐーぱーぐーばーの手先の交互体操をします。

春の歌としてはパーフェクトな音楽です。高齢者の方にもきっと喜ばれることでしょう。



春の歌:歌詞が素敵!高齢者が喜ぶ4月春の歌!童謡・唱歌・音楽療法⓷早春賦(4月よりちょっと前)

●早春賦(そうしゅんふ)とは、大正2年に発表された、唱歌です。私の祖母の時代の歌なので、

よく、祖母も春、4月近くになると、歌っていました。

なので、私は、春の歌というと・・早春賦を自然と思い出してしまいます。

●歌詞の冒頭が、「春は、・・寒さや~ 」とあるように、

春の初めに作られた歌ですね。まだまだ、寒い・・そんな春の情景が思い浮かびますね!

●作詞:吉丸一昌/作曲:中田章

●長野県安曇野の風景を、表現した歌らしいです。

※ツイッターにて、安曇野早春賦まつりを発見!素敵ですね!


●音楽療法としては、6拍子なので、高齢者の方に立ってもらって、(椅子に座っても大丈夫です)

①足でリズム取りを1・4拍目でしてもらいます。

②あとは、手拍子で歌う・・というシンプルな音楽療法、春の歌です。

・・きっと、まだまだ寒いけれど、高齢者の方が、全身が暖まってくる春の歌「早春賦」は喜ばれると思います。


春の歌:歌詞が素敵!高齢者が喜ぶ4月春の歌!童謡・唱歌・音楽療法④春が来た(4月)

この「春が来た」は、小学校の音楽の教科書、にも載っている唱歌です。

●作詞:高野辰之/作曲:岡野貞一

※「春の小川」や「ふるさと」でも有名なお二人!日本の素敵な歌・・代表する作詞・作曲家ですね!

※作曲家:岡野貞一を発見!についてツイッターを発見!嬉しすぎます!


●明治43年、尋常小学読本唱歌に掲載された、文部省唱歌です。

冒頭の、「春がき~た~」が有名ですね!

・・その後も、沢山の自然の中に、喜びがあふれている

シンプルな歌詞とメロディです。

シンプルなものこそ、歌いやすいので、とても高齢者の方にも、春の歌として、わかりやすいし、すんなりと、歌ってもらえる春の歌だと思います。

●音楽療法としては、

①体を横にゆっくり揺らしてテンポをとります。

②は~るがき~た~→うん、チャ、うん、チャで手拍子をとって歌います。

③2番~は、その逆のリズムとり、1拍目を手をたたき、2拍目をうんにして、手をはなすという、リズムを交互にすることで、高齢者の方に、脳トレも出来て、喜ばれます。

歌詞もわかりやすいので、歌うことによって、高齢者の方の、体も心も「春」が来た!と嬉しい気分が体感できる春の歌です!



春の歌:歌詞が素敵!高齢者が喜ぶ4月春の歌!童謡・唱歌・音楽療法⑤さくら(4月)

●まさに、日本の歌!日本の旋律!と印象のある、さくらの歌は、

「さくら~」の冒頭の歌詞で、有名ですね。

●作詞:未詳/作曲:近世琴曲

●もともと、江戸時代にあった唄を、調べるうちに、「琴曲集」編集の際に、

作詞作曲したものらしいです。

●少し、春の歌としては、寂しい旋律でもあります。

しかし、高齢者の方には、静かに、座って、外の桜を見て歌って頂きたい伝統ある日本の歌、春の歌です。

●音楽療法としては、音楽に合わせて、歌いながら、何か、ひらひらと、スカーフのようなものを持って、手で揺らしながら、歌うといかがでしょうか?


春の歌:歌詞が素敵!高齢者が喜ぶ4月春の歌!童謡・唱歌・音楽療法⓺春の小川(4月)

「春の小川が~」の歌詞が有名ですね。

●春の小川・・と春の嬉しい景色が、すぐに想像できてわくわくしますね。

●小学校の音楽の教科書にも、春の歌、4月の歌ということで、季節柄、教科書の最初のページあたりに、載っています。

●春の歌=春の小川・・と、すぐ、子供達でもイメージしやすいので、高齢者の方にも、歌いやすい歌です。

●作詞:高野辰之/作曲:岡野貞一

※先程載せた、「春が来た」と同じ、作詞・作曲者です!明るく、嬉しい気持ちになるような旋律と歌詞ですよね!

●大正元年「尋常小学唱歌」にて発表。


春の歌:歌詞が素敵!高齢者が喜ぶ4月春の歌!童謡・唱歌・音楽療法⓻花(4月)

「春のうららの~ 」の冒頭の歌詞が有名ですね。

●作詞:武島羽衣/作曲:滝廉太郎

●明治33年、組曲「四季」として出版。日本人初の芸術歌曲で合唱曲でもあります。

私は、滝廉太郎さんが作曲をされていたなんて、思ってもいませんでした。素敵な旋律です。

●この「花」は、どちらかというと、やはり、大人~高齢者の方がご存じの方が多いと思います。

●音楽療法としては、この歌も、2拍子です。

●高齢者の歌としては、結構、メロディーラインの上がり下がりがあるので、

高齢者の方で、声が出にくい方は、無理をしないで下さい。

歌いやすい最初のメロディは、歌ってもらい、

高いメロディのところは、ルルル~やラララ~と鼻歌でも良いと思います。

歌と鼻歌の組み合わせでも、春の喜びを感じ取れて、歌っても楽しい、春の歌「花!」になるでしょう。


春の歌:歌詞が素敵!高齢者が喜ぶ4月春の歌!童謡・唱歌・音楽療法:まとめ

今回、「春の歌」で、高齢者に喜んでもらえる歌を集めてみましたが、

私は、この歌と共に、高齢者の方が、楽しそうに、歌ってらっしゃるのを想像するだけで、

楽しくなってきました。まるで、それは、ジブリ映画の、ポニョの高齢者施設のおばあちゃん達が

集まって、楽しそうにニコニコしている場面が想像できたのです。

春の映像と、歌と・・そして、ニコニコとした笑顔で、皆さんが喜んでいる姿が思い浮かべられる・・

春の歌には、高齢者を元気に、そして喜ばせるパワーがあるのではないかと。

高齢者の方以外でも、是非、皆さん一緒に、日常で、「春」を感じ、歌って頂きたいものです。

きっと、心躍る、楽しい春の日を感じられることでしょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました