鬼滅 無限城編の映画主題歌(オープニング)は、
Aimerさんの「太陽が昇らない世界」ですが、
今回、映画を見て、主題歌と、映画劇中に流れた音楽の感想を書いてみました!
そして、ピアノも、このわくわくルンルンが急いで弾いてみました!
鬼滅 無限城 主題歌ピアノ実演!映画主題歌・劇中音楽の感想と考察①無限城Aimer主題歌考察!
●突然、かっこいい壮大な、オーケストラと共に、Aimerさんの渋い声が
響き渡ります。これは、突然、向かわざるおえない、
鬼滅隊を表しているようで、
もう、見ている私達も、無限城に戦いに放り込まれてしまった感があり、
緊張します。ちょっぴり、私は、映像と、Aimerさんの音楽に、
「え?!私は、今どこ?」という、心理状態になり、
放心状態になってしましました(笑)それくらい、迫力ある場面と音楽です。
●私は、このAimerさんの、ちょっと、低い声・歌声が、
怖い感があり、切なくもあり、1人1人の鬼滅隊、柱達の
心の葛藤、覚悟を表現している!この無限城に向かう、この場面に合っている!
鬼滅の無限城編の主題歌に、1番合っている!」と
思ったのでした。
●何と言っても、やはり、ドラムの超絶リズムと、いきなり、静かになる怖い感じ
も飽きさせないです。
●途中に、明るくなり、高音のメロディーは、幸せだったころ、平和だった頃の
鬼滅隊の気持ちを表しているようで、何だか泣けてくるのでした。
鬼滅 無限城 主題歌ピアノ実演!映画主題歌・劇中音楽の感想②胡蝶しのぶの時の劇中音楽感想
もう、和風音楽が満載!
琴や三味線、和洋折衷の音楽って感じです。
やはり、短調。
鬼滅 無限城 主題歌ピアノ実演!映画主題歌・劇中音楽の感想③あかざとの闘い中!劇中音楽感想
もちろんこちらも、短調。
もう、1言で言って、ドラム音の半端ない、リズムバトル、そして、
はい!私の聴きたかった・・・!
ピアノの音色が聴こえてきました!サイコー!
そして、もう、最後は、ぐちゃぐちゃ、ドラムと、ヘビメタギター爆音速弾きと
ピアノとベースと・・1980年代はやったかのごとく、
ドラムは、ヨシキ顔負けのリズムバトル!
やっぱ、ピアノ登場には、鳥肌が立ちました!
鬼滅 無限城 主題歌ピアノ実演!映画主題歌・劇中音楽の感想④その他闘いの時の劇中音楽感想
全部、短調でした。
1度使った短調は、次の闘いのシーンでは、使わないなど、
例えて言うと、ハ短調→へ短調→二短調・・みたいな感じで、
観客を音楽でも、耳からも、飽きさせない工夫がしてありました!
鬼滅 無限城 主題歌⑤Aimer「太陽が昇らない世界」ピアノ実演
右手首をポキっと骨折してしまった後の演奏です(笑)ご了承下さいませ。
※ユーチューブ元:わくわくルンルン
鬼滅 無限城編 映画を見る時の注意点と感想(おまけ)
①とにかく長いので、最後の方は、私は、
「トイレに行きたい・・トイレに行きたい・・でも、今、行くと迷惑かな?・・」
と映画のシーンを選びながら、ずっとトイレに行くタイミングを計っていました。
つまり、最後のあたりになると、トイレが近い人にとっては、
映画のシーンが入ってこないのです。なので、
十分に、最初、他映画予告のところあたりまで、トイレを済ませて、
映画が始まったら、自分の為にも、他のお客さんの為にも、
飲み物は、飲まない方がよいと思いました。
私は、最後まで、トイレを我慢出来ましたが、小さいお子さん達と
そのお母さんは、途中で、トイレに何組か、行っていました。
なので、トイレの心配をしておきましょう。
②この、鬼滅の刃 無限城編は、もちろん、映画館で見るにあたり、
映像、音楽、内容など、とても素晴らしく、良かった・・のですが、
親の立場として、私は、小さいお子さんを連れて観るには、
映像が、グロいのがずっと続きますが、
小さいお子さんには、トラウマにならないのかな?!大丈夫だったのかな?・・
と、ちょっぴり、思ったのでした。※個人の自由なので、あくまでも、私の感想です。
③今から、鬼滅無限城編を観に行く方は、
3D、4D??!!もあるらしいので、調べて、
是非、体全体で、鬼滅映画を体感されるのもいいと思います!
コメント