高齢者5月の歌:歌詞も素敵!レクレーションで音楽療法も!童謡唱歌

音楽

今回、高齢者に「5月の歌!」として、童謡・唱歌の中で、歌って欲しい歌を考えてみました!

高齢者の方が、心おどる歌詞・元気になれる歌詞の5月の歌です。

昔から馴染みのある、童謡・唱歌から歌いやすい5月の歌なので

是非、レクレーションなどで、音楽療法としても、歌って欲しいです。


高齢者5月の歌:歌詞も素敵!レクレーションで音楽療法も!童謡唱歌①こいのぼり

●もう、高齢者に限らず、誰でも、5月の歌!と言えば、「こいのぼり」ですね!

●5月を代表する歌「こいのぼり」を歌えば、はつらつと、歌からも、

歌詞からも元気をもらえますね!

●歌詞が、小さい頃から歌っている、馴染みの童謡・唱歌ですし、短くですので、すんなりと

高齢者の方も歌えてうれしいですね!

●高齢者の方でも、1番は、歌詞カードがなくても、すぐに歌える5月の歌だと思います。

●作詞 近藤宮子 作曲者不詳

●昭和6年「エホンショウカハルノマキ」に発表。

~音楽療法~

●3拍子で、しかも、歌詞は1番だけ!です。

●歌詞は、高齢者の方でも、小さい頃から歌っていて、覚えてらっしゃる方が多いことでしょう。

●3拍子です。

椅子に座って、手で、△三角形の形を、指揮者のように、リズムとりしながら、

メロディーに合わせて、歌ってましょう。

●繰り返し歌うのですが、最初は、△形の指揮を小さくする→2回目、3回目と繰り返すごとに、

だんだんと、大きくしていきましょう。

・・歌声もだんだんとそれに合わせて、小さく~→少しずつ無理のないように、大きくしていくと、

まるで、「こいのぼり」の歌詞のように、まごいや、ひごい、おとうさんの表現と同じで、高齢者もきっと、楽しくなることでしょう。


高齢者5月の歌:歌詞も素敵!レクレーションで音楽療法も!童謡唱歌②背くらべ

●歌詞の中に、「柱のきず」や「ちまき」「はおり」など、昔懐かしい、日本の様子が

表現されていて、最後に、「富士の山」で、かっこよく決めてある歌詞です。

私も、「何て!かっこいい素敵な歌詞なんだろう!」と思いました。

●高齢者には、昔の、自分が住んでいた、日本家屋の様子の様子や、お兄さんがいた方には、

歌詞が響いて、懐かしく、元気が出てきて、きっと、喜ばれる歌でしょう。

~音楽療法~

●3拍子ですが、歌詞は、とても、力強く、元気が出る歌です。

座って、1拍目を足踏みして、2拍目、3拍目を手をたたきながら、歌ってみましょう。

●「富士の山~」のところでは、立って万歳をするのも、いいでしょう!

とても素敵な5月の歌、童謡・唱歌ですね!


高齢者5月の歌:歌詞も素敵!レクレーションで音楽療法も!童謡唱歌③茶つみの歌

●私は、この歌が大好きで、よく、シニアの方の歌のレッスンにも、心はずむ歌!として、

歌ってもらっています!

●八十八夜とは、立春から数えて、八十八日目にあたる日のことで、

●5月のゴールデンウィーク中にも、高齢者施設にいらっしゃる方に、ちょうど、

5月2日頃らしいです。春~夏への移り変わりの5月の歌ですね!

●レクレーションの時、

茶摘みのしぐさ・動作などを取り入れながら、歌う!

と、音楽療法で、笑いも出て、とても喜ばれる5月の歌!でしょう。

~音楽療法~

例えば、歌詞の中に、

はちじゅうはちや〇〇、わかばがしげる〇〇、ちゃつみじゃないか〇〇、

すげのかさ〇〇、・・の〇のところで、椅子座って、歌いながら、「チョンチョン」と声をかけながら、

リズムに合わせて、自分の膝や、両腕のひじなどを順番に、手で触っていくのも、面白いでしょう。


高齢者5月の歌:歌詞も素敵!レクレーションで音楽療法も!童謡唱歌④ゆりかごの歌

●「ゆりかごのうた」は、作詞:北原白秋 作曲:草川信です。

●大正10年「小学女生」に発表されました。

●日本の歌100選に選出されている素晴らしい童謡です。

●歌詞の中に、カナリヤや、ビワの実や、木ネズミなど、5月を連想する言葉が出てきます。

なので、とても、季節も感じられ、そして、ゆったりとした優しい気持ちで、

歌詞の描写をイメージできる、とても素敵な5月の歌です!

カナリア・・繁殖期:2月~6月
ビワ・・一番旬の季節:5月~6月(店頭に並ぶのは4月~7月)
木ねずみ 3月~5月春と秋9~10月

~音楽療法~

歌詞に合わせて、

1番・・カナリヤ

2番・・ビワの実

3番・・ネズミ

4番・・月

の形を手で表現して、そしてその後の歌詞「ねんねこ、ねんねこ」と

寝るしぐさをしながら歌うと、高齢者の方もほっこりとして、喜ばれる、5月の歌でしょう。


高齢者5月の歌:歌詞も素敵!レクレーションで音楽療法も!童謡唱歌④赤い鳥小鳥

●春の季節、4月~5月頃は、花や鳥もキラキラと色鮮やかで、

鳥の鳴き声もとても、生き生きと聞こえてくる季節ですね!

●5月は、緑豊かで、高齢者の方も(高齢者施設でも)

綺麗な緑や色とりどりの風景がイメージ出来る歌、

春らしい色とりどりのイメージが出来る「赤い鳥小鳥」は、

5月の歌!に、ぴったりです!

●もしかして、歌詞の青い鳥は・・深い緑色のウグイスだったかもしれない・・とのことです。

ウグイスの声は、よく2月~5月に聞くので、まさに、5月の歌にぴったりですね!

●もわかりやすく、歌いやすい。メロディも超短くて、3番まで簡単に歌えますので

高齢者の方に、大いに、喜ばれるて、何回でも、繰り返し、無理なく歌える歌だと思います。

~音楽療法~

歌詞のように、3種類の、赤、白、青のスカーフを用意してもらい、

ヒラヒラさせながら、音楽と歌詞に合わせながら、色を順番に変えて歌うと、

視覚的にも、脳トレにもなりますね!

レクレーションにも、ピッタリの5月の歌でしょう!


高齢者5月の歌:歌詞も素敵!レクレーションで音楽療法も!童謡唱歌⑤おかあさん

●5月と言えば、ゴールデンウィークを過ぎたら、母の日がありますね!

母の日のイベント時、レクレーションに、是非、歌って欲しい5月の歌!です。

●ゆっくりと、ほっとした感じで、高齢者の方に、歌って欲しい歌です。

●作詞 田中ナナ 作曲:中田喜直

~音楽療法~

高齢者施設に入居している女性に対しても、感謝の気持ちのお手紙や、カーネーションなどと一緒に、

レクレーションなどで、一緒に歌ったりすると、きっと、高齢者の女性に喜ばれることでしょう。

例えば、「おか~さん」のところで高齢者に声かけをして、「な~に」と

高齢者に返事をしてもらい、一緒に歌うと、皆が優しい気持ちになれますね!

もちろん、男性の高齢者にも歌ってもらって、「おとうさん」と変えてもいいですね!


コメント

タイトルとURLをコピーしました