4月に入ると、小学校、中学校、高校・・と入学式がありますが、
その入学式の入退場の時に流れてくる、定番クラシック曲について書いてみました!
私、わくわくルンルンは、子供が多いので、実際、どんなクラシック曲が流れてくるのか、
自分が実際、その入学式で体験して、定番クラシック曲を考察してみました!
入学式の音楽:入学式入退場に流れるクラシック定番曲!小学校中学校①春(ビバルディ)
●まず、子供が実際、中学校の入場式の時に、流れてきたのが、
このビバルディの「春」でした!
私は、「なるほど!」と思って、流れてくるバイオリンの音を聴いていたのですが、
やはり、入学式で流れると、上品で、心地良く、春の軽やかな気分になれます。
春の喜びと、子供の入学式の喜びが重なって、神、入学式クラシック定番曲!と、
させて頂きました。
●私には、途中の、小鳥達の歌のようなメロディが、
本当に、子供達の入学を喜んでいるかのような演奏に聴こえました。
特に、チェロの響きは、とても心地良いです。
※ユーチューブ元:わくわくルンルン
入学式の音楽:入学式入退場に流れるクラシック定番曲!小学校中学校②G線上のアリア(バッハ)
●生徒入場の時、この「G線上のアリア」が流れてきた時、私は、「家に帰って、ゆっくり聴きたい!」と一瞬で思ったのでした。
●入学式の時、生徒達が並んで入ってきますが、この時この曲が流れてくると、
まるで、霧の森の中にいるような、幻想的な空間にいるような気さえしてきました。
※ただ単に、興奮して、寝不足だったからかもしれませんが(笑)
入学式終わって、家に帰ってからも、このメロディは、ずっと残っていて、
入学式全体の、クラシック曲としては、この「G線上のアリア」が一番定番曲としてはいい!と
思ったのでした。私のおすすめクラシック曲です。
入学式の音楽:入学式入退場に流れるクラシック定番曲!小学校中学校③パッヘルベルのカノン(パッヘルベル)
●この「パッヘルベルのカノン」は誰もが知る、明るいクラシック曲ですね!
途中、誰もが一度は、ピアノで弾いてみたい、有名な曲でもあります。
●盛り上がりの明るい、流れるようなメロディは、ぴょんぴょんと跳ねていいる感じで、
喜びを表しているかのようです。
※ユーチューブ元:わくわくルンルン 一部抜粋
入学式の音楽:入学式入退場に流れるクラシック定番曲!小学校中学校④主よ、人の望みの喜びよ(バッハ)
●まるで、教会にいるかのような、静かなのだけど、メロディの動きがずっと続くクラシック曲です。
●3拍子ですが、右のメロディは、3連符がずっと最後まで続きますが、
左手、ベースが、トン、トン、トン・・と、まるで、ゆっくり、歩いているように、
同じテンポで進むので、それが、心地良く感じます。
●入学式には、その同じテンポで進む感じが、合っていて、春の入学式クラシック定番曲
とさせて頂きました!
※ユーチューブ元:わくわくルンルン
入学式の音楽:入学式入退場に流れるクラシック定番曲!小学校中学校⑤展覧会の絵(ムソルグスキー)
●実際、入学式の退場の時に流れてきました。
●壮大な、そして、堂々とした感じのクラシック曲なので、とても入学式の時の音楽として
合っていると思います。
入学式の音楽:入学式入退場に流れるクラシック定番曲!小学校中学校⑥ラディッキー行進曲(ヨハン・シュトラウス)
●この「ラディッキー行進曲」も、実際、入学式退場の時に、流れてきました!
●ワルツの父と言われるヨハン・シュトラウス1世の作品です。
●当時のオーストリアのラディッキー将軍を英雄!とたたえた曲です。
●行進曲に合わせて、生徒達が、堂々と誇らしげに、そして、少し照れくさそうに歩いて
この曲に合わせて、体育館の出口に出ていく姿は、とても、たくましく感じられました!
●何よりも、この「ラディッキー行進曲」が、歩数に合っているし、明るいクラシック曲なので、
今まで、神妙な雰囲気だったのが、一気に、曲に合わせて、保護者達が手拍子し出したりして、
一体感があり、感動さえ覚えました。
●この「ラディッキー行進曲」は、私にとっては、ノーマークだったクラシック曲だったのですが、
斬新で、とても、印象に残った素敵な、入学式のクラシック定番曲!と思いました。
コメント