ピアノ

音楽教科書に載ってる歌(小学校1年生)ピアノ発表会にもおすすめ曲

今回、小学校の音楽の教科書に載っている、ピアノ発表会でも使える曲を選んでみました! 何よりも、お子さんが、学校で、友達と、音楽の先生と共有している歌、 そして、素敵なかわいい絵が載っている、音楽の教科書ですので、楽しんで、その中...
音楽

高齢者9月の秋の歌!9月の歌で元気いっぱい!童謡・音楽療法脳トレ

8月も、あっという間にお盆を過ぎましたね! 今回、高齢者施設で、「もうすぐ秋がやってきますよ~、秋ですね~」と、 9月の歌、秋を少しずつ感じるような、童謡季節歌を、選んでみました。 そして、9月~秋を想像して、高齢者の方に...
ピアノ

ピアノ初心者独学まずはこれ!おすすめ6曲!初心者でも簡単弾ける曲

私は、ピアノを初めて習う方、大人・シニアのピアノ初心者のレッスンもしています。 教えていくうちに、ピアノ曲の中でも、初心者でも簡単で、弾きやすい曲を発見しました! ピアノ講師としても、教えやすい曲です。 今回、ピアノ初心者...
ピアノ

ぴあのどりーむ6使う?進む?年齢と併用曲集とピアノ発表会映える曲

ピアノ教本どりーむ1・2・3・4・5まで進んでくると、 ある程度、楽譜も読めるようになり、 弾けるようになるので、次のどりーむ6に進むのか、 ブルグミュラーに進むのか、悩むところではあります。 今回は、ぴあのどりーむ...
ピアノ

ブルグミュラー無邪気:難易度・何年生~?コンクールや練習演奏コツ

ブルグミュラーで、最初に、少し難しいな・・と感じるのは、この、「無邪気」ではないでしょうか。 実際、子供のコンクールでも、よくこの曲が、課題曲になっているように感じられます。 今回、この「無邪気」の難易度と、練習のコツ・演奏のコ...
ピアノ

ピアノ練習が進む!子供初心者おすすめピアノ教本:幼児~小学高学年

ピアノをこれから習わせたい保護者の方の中には、ご自分も少し弾けるので、 子供と一緒に、ピアノを楽しく親子で弾いてみたい!お母さんが、子供に少し教えてみたい!と 思われる方も多いことでしょう。 今回、ピアノを弾けるお母さん達...
音楽

高齢者8月の夏の歌!音楽療法:童謡60・70・80年代ヒット曲!

いよいよ、真夏の8月に入りますね。 今回、高齢者施設でも、暑い夏を元気に過ごせる、童謡~懐かしいヒット曲で、音楽療法が出来る曲を集めてみました! 元気に、高齢者の方が過ごせるような、夏をイメージ出来て、楽しい・懐かしい1960年...
ピアノ

幻想即興曲をピアノ発表会で!難易度と弾ける人の割合は?楽譜とコツ

幻想即興曲・・それは、ピアノを習っていて、ある程度、続けてきた人は、 ショパンの幻想即興曲を、「いつかは弾きたい!」と思うことでしょう。 そして、「ピアノの発表会でも弾いてみたい!」と思う、憧れの映えるピアノ曲なのです。 ...
ピアノ

最新ヒットソング2023をピアノで弾こう!ドラマ主題歌おすすめ曲

ピアノを習っている方は、普段、日常で、ドラマ主題歌などに流れた曲を、 ピアノで弾いてみたい!と思ったりしますね そして、最新ヒット曲、2023年に流行った曲を、ピアノ発表会にも弾いてみたい!と、 思う方も多いと思います。 ...
ピアノ

ピアノ教本みんなのオルガンピアノの本1234レベルと次は?何歳~

ピアノ教本の小学生低学年レベルで、よく使われるのが、 新版 みんなのオルガンピアノの本 1・2・3・4シリーズです。 私も、よく使っていますが、このピアノ教本について、一体、内容は、どんなものなのか、 実際、子供達に使って...
タイトルとURLをコピーしました